RouteShare公式

【エリア別福岡モデルコース】博多駅・北九州・筑後エリア

日本、福岡県福岡市

2025年07月01日投稿 2025年07月29日更新

ルート概要

福岡を楽しめる、エリア別の観光地をご紹介。「博多駅エリア」では、グルメや歴史スポットを満喫。「北九州エリア」では、レトロな街並みや自然を楽しむコース。「筑後エリア」では、川下りや名物うなぎなど、癒しとグルメの旅。初めての福岡観光にもぴったりなプランです。

ルート詳細

博多駅エリア

①元祖博多めんたい重 

博多グルメの代名詞・明太子を“重箱スタイル”で堪能できる人気店。秘伝のタレに漬けた明太子を、のりとご飯とともに味わえる逸品は、行列が絶えない名店としても知られています。

  • 所在地:福岡市中央区西中洲6-15
  • アクセス:地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩5分
  • 営業時間:7:00〜22:30

おすすめポイント

明太子が主役になる珍しいスタイルの定食。旨味が凝縮された明太子の奥深い味わいと、ご飯との相性が絶妙です。 

②櫛田神社

博多の守り神として親しまれている櫛田神社は、博多祇園山笠の舞台としても有名です。境内には山笠の飾り山が常設されており、力強い祭りの雰囲気が一年中楽しめます。

  • 所在地:福岡市博多区上川端町1-41
  • アクセス:地下鉄空港線「中洲川端駅又は祇園駅」から徒歩5分、地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」から徒歩2分
  • 参拝時間:4:00〜22:00

おすすめポイント

商売繁盛・厄除けのご利益があり、地元の人々にも愛される神社。 フォトスポットとしても人気の飾り山や「霊泉鶴の井戸」など見どころ満載です。

③博多ポートタワー

海沿いの景観が楽しめる博多ベイエリア。高さ100mの博多ポートタワーからは博多湾や福岡市街を一望できます。また、近くのベイサイドプレイス博多にはレストランや足湯もあり、ゆったりとした時間を過ごせます。

  • 所在地:福岡市博多区築港本町13-6
  • アクセス:博多駅から西鉄バスで20分
  • 営業時間:10:00~20:00

おすすめポイント

夜24時まで行われるライトアップ。夜景スポットとしても人気です。展望台は無料で、360度の大パノラマで福岡市の街並みや博多港の風景を一望できます。

④中洲の屋台街

夜の博多を象徴する風景、中洲の屋台。川沿いに並ぶ屋台では、ラーメン、おでん、焼き鳥など、博多ならではの味を気軽に楽しめます。

  • 所在地:福岡市博多区築港本町13-6
  • アクセス:地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩9分、地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」から徒歩7分
  • 営業時間:(屋台により異なりますが)17:30〜翌1:00頃

おすすめポイント

カウンター越しに大将や他のお客さんと自然に会話が生まれやすく、地元の人や観光客との一期一会の出会いも魅力の一つです。

北九州エリア

①門司港レトロ

明治~昭和初期のレトロな街並みが残る人気観光地。旧門司三井倶楽部や旧大阪商船、旧門司税関など、文化財建築が立ち並び、関門海峡やブルーウィングもじの跳ね橋など写真映えスポット満載です。

  • 所在地:北九州市門司区東港町
  • アクセス:JR鹿児島本線「門司港駅」下車すぐ

おすすめポイント

大正時代に建てられたネオ・ルネサンス様式の駅舎は国の重要文化財になっており、クラシカルな雰囲気と夜のライトアップが魅力です。

②九州鉄道記念館

鉄道発祥の街・門司港にふさわしいスポットで、実物車両や鉄道に関する資料展示が充実。家族連れにも人気で、ミニ車両の乗車体験(キッズ向け)も用意されています。

  • 所在地:北九州市門司区清滝2-3-29
  • アクセス:JR鹿児島本線「門司港駅」から徒歩5分
  • 営業時間:9:00~17:00

おすすめポイント

実物車両多数展示されており、子どもだけでなく大人も楽しめます!

③千仏鍾乳洞

平尾台のカルスト台地にある国指定の天然記念物。内部は大きく、足元に水が流れる場所もあり、夏はひんやり涼しく、冬は暖かいです。

  • 所在地:北九州市小倉南区平尾台3丁目2-1
  • アクセス:九州道「小倉南IC」から車で約20分
  • 営業時間:9:00~17:00(土日祝は18時まで)

おすすめポイント

神秘的な鍾乳石の空間を探検できる穴場スポットです。

④河内藤園

「藤のトンネル」で有名な藤園。春になると約3,000坪の広大な藤棚が紫に染まっています。春と秋のみオープンする季節限定の庭園です。

  • 所在地:北九州市八幡東区河内2-2-48
  • アクセス:北九州高速「大谷IC」または「山路IC」から約20分
  • 営業時間:藤の花の時期(4月中旬~5月上旬)8:00~18:00、
         紅葉の時期(11月中旬~12月中旬)9:00~17:00

おすすめポイント

春は藤の花、秋は紅葉のトンネルが人気です。2015年にアメリカCNNで「日本の最も美しい場所31選」に選ばれ、国内外から高い評価を受けています。

筑後エリア

①柳川・川下り

江戸時代の趣を残す水郷・柳川を舟で巡る、歴史情緒たっぷりの名物体験。掘割を静かに進む舟は風情があり、川辺の柳と古い町家が織りなす景色が美しいです。

  • 所在地:福岡県柳川市三橋町下百町1-6(水郷柳川観光株式会社 下百町乗船場)
  • アクセス:天神大牟田線「西鉄柳川駅」より徒歩約8分
  • 乗船受付:9:30~15:30

おすすめポイント

舟から眺める風景は、歩いているだけでは見られない柳川の魅力を再発見できます!また、船頭が歌を交えながら案内する川下りで、のんびりと水郷を満喫できます。

②うなぎ 若松屋

川下り後のランチにぴったりのうなぎ専門店で、創業以来継ぎ足したタレで焼く蒲焼きは遠方からの客も多数。ふわふわのうなぎをたっぷり味わえるボリューム自慢のお店です。

  • 所在地:柳川市沖端町14(川下り終了時の到着地に近い)
  • 営業時間:11:00~14:30、 17:00~20:00

おすすめポイント

老舗ならではの味つけで、甘辛いタレとの相性が抜群です。

③恋木神社

縁結びのご利益で知られ、「片思いや恋愛成就」を願う女性に人気の神社。ピンクの鳥居やハートモチーフのかわいい装飾が多いです。

  • 所在地:筑後市尾島581-2
  • アクセス:九州自動車自動 八女ICより車で10分
  • 営業時間:終日自由(御朱印・お守り授与は9:00~17:00)

おすすめポイント

ピンク色の絵馬掛けや恋木鳥居など、写真映えする可愛らしい雰囲気です。参拝記念に「恋愛成就の御朱印」は特に人気で、ご利益の証として収集する人も多いです。

④広川くだもの村

広川町の豊かな果樹園が集まる農園テーマパーク。梨だけでなく、苺や葡萄、桃と果樹を中心に栽培。

  • 所在地:福岡県八女郡広川町大字廣川464
  • アクセス:九州自動車道 八女ICより車で13分
  • 営業時間:9:00〜18:00

おすすめポイント

12月〜5月はいちご狩りを楽しむことができ、人気のあまおうをはじめ、紅ほっぺ、かおりの、おいCベリー、さがほのかの5種類の苺を食べ比べできます。

まとめ

福岡には、エリアごとに異なる魅力がたくさん詰まっています。グルメ、歴史、自然、癒しなど、旅の目的や気分に合わせて楽しみ方もさまざま。ぜひ、福岡を楽しんでください。

このルートはいかがでしたか?シェアしてみよう。

Route Shareであなたおすすめの道・旅程を共有してみませんか?

SNSとして、他に非公開の旅程管理ツールとして使うこともできます。

sign in google

Googleアカウント、メールアドレスで無料ですぐに始められます。
登録後にStravaを連携することでアクティビティからすぐに
ルートをインポートすることも可能です。

ios android

RouteShare公式の他のルート

京都観光で「どこに行こうか迷ってしまう…」という方にモデルコースをご紹介!アクセスの拠点となる京都駅周辺と、自然と歴史が楽しめる人気エリア・嵐山を1日で効率よく巡るルートです。定番観光地はもちろん、時間に余裕があれば立ち寄りたい穴場スポットも紹介。初めて京都を訪れる方でも、スムーズに楽しめます。

RouteShare公式 RouteShare公式

2025/07/01 02:23投稿

都心からアクセス抜群の御岳山・高尾山で楽しめる日帰り登山・ハイキングルートを紹介します。体力に自信がない方でも安心のコースで、ロッカーや駐車場の情報、自然や絶景スポットなども紹介していきます。

RouteShare公式 RouteShare公式

2025/07/01 02:21投稿

横浜市内にはランニングに適したコースが多数ありますが、中でも景色が良く、走りやすい環境が整ったスポットを紹介します。特にみなとみらいや山下公園周辺は、海沿いの開放的な景観を楽しみながら走ることができる人気エリアです。さらに、荷物を預けられるロッカーやシャワー設備の情報も記載しています。

RouteShare公式 RouteShare公式

2025/06/09 14:14投稿

コメント