ルート概要
紅葉が綺麗だと聞き、長野県の上高地へ行きました。 そこから約6時間半かけて涸沢カールへ登山。
ルート詳細
上高地バスターミナルからスタート

上高地バスターミナルから横尾山荘まではほぼ平坦な道を進みます。
しかし、私が実施した日はかなりの大雨でぬかるみや雨漏りに気をつけながら進みました。
天気予報では次の日が晴れるとのことでしたので意を決して実行しましたね(笑)
徳澤園のカレーライスが美味しい!

上高地から歩くこと4時間、徳澤園に到着しました。
雨がすごく、お腹も減ってしまったのでここの山荘でカレーをいただくことにしました。
雨ではありましたが、多くの登山客はここで休憩を取っていましたね。

大雨の中、涸沢カールに到着

涸沢カールに無事に到着しました。
終始雨が降っていましたのでジャケットもパンツもびしょ濡れです(笑)
大雨の中、テント設営をし早めに就寝しました。
翌朝の涸沢カール
朝になり、雨が止み、快晴な涸沢カールに変わっていました。
ここでの写真はこんな感じです。紅葉が綺麗で空の青色と草葉の赤色のコントラストが素晴らしいです。




なんとここで、頑張って持ってきた具材を使用して「チーズフォンデュ」を作りました。
涸沢カールの絶景を見ながらのチーズフォンデュは別格でしたね。
さて、穂高に登りたいところですが、荷物を整理してきた道を下山します。
この日は終始天気が良かったので気持ちよく降りることができました。
また、天気が良かった&紅葉シーズンということもあり、登山客が昨日の2倍以上いてびっくり。
激混みのテント泊をすることなく終えられたので、ある意味雨の日に登るのはアリかもしれないですね。
登山記録
今回の涸沢カールの記録は下記です。
- スタート時間:7:00
- ゴール時間:翌15:00
- 登山時間:13時間
涸沢カールにてテント1泊 - 合計距離:約30km
- 登り:1,440m
上高地から横尾山荘まではほぼ平坦でただ長いルートが続き、そこから涸沢カールまでは登りが続きます。
往復合計が30kmとかなり高く、1泊が前提となるのでそれなりに装備も必要です。
参考になりますと幸いです!


Googleアカウント、メールアドレスで無料ですぐに始められます。
登録後にStravaを連携することでアクティビティからすぐに
ルートをインポートすることも可能です。
Koyo Shigaの他のルート
ニュージーランド南島のファンガヌイからハミルトンまでのドライブ記録です。 次の日に1時間だけ運転してゴールのオークランドにレンタカーを返却したので、ゴールまでも紹介します。

2024/04/13 03:26投稿
ニュージーランド南島のブレナムから北島のファンガヌイまでのドライブ記録です。 島間のフェリーにも乗船。

2024/04/11 17:53投稿
ニュージーランド南島のハンマースプリングスからのブレナムまでのドライブ記録です。

2024/04/10 12:00投稿
コメント