Route summary
ニュージーランド南島のハンマースプリングスからのブレナムまでのドライブ記録です。
Route detail
全体ルート概要
1日目:ニュージーランド クイーンズタウンからクライストチャーチのドライブ1日目
2日目:【ニュージーランド ドライブ2日目】クライストチャーチからハンマースプリングスまでの記録
日別でルート記録していますので、前回以前の記事は上記リンクからご覧ください。
今回の旅程について
今回、ニュージーランドのハンマースプリングスからのブレナムまでドライブをします。
- 距離:約260km
- 時間:3時間30分
ハンマースプリングス(Hanmer Springs)で車中泊をして、今回は南島の北部都市、ブレナムまで行きます。
ブレナムではホテルでも車中泊ではなく無料ホームステイをしました。それについても紹介します!
ハンマースプリングスからスタート
ハンマースプリングスから早朝に移動を開始します。
ハンマースプリングスではこんな感じの車中泊スポットで車の中で一夜を明かしました。

このレンタカー、ハイエースタイプでなんと荷台はベニア板で寝袋を広げるには広すぎる空間を確保でき
今回の縦断ドライブには最高な車種を選ぶことができ、皆さんもこのタイプをオススメしたいです。
ハンマースプリングス周辺も山に囲まれており景色も最高です。
ニュージーランドはトンネルが滅多にないので、山を避けるように道が続いています。
カイコウラでアシカを見に行く
ハンマースプリングスからのブレナムまでの途中に沿岸を運転する区間で
野生のアシカを見れるスポットがあるらしく、寄ってみました。
それがここ「Point Kean Viewpoint」です。


このように、人間がかなり近づいてもアシカは逃げることなくリラックスしていました。
海に打たれそうな岩の上で何匹かがで寝ていました。
日本にもこんな野生のアシカって見れるんですかね?いい経験でした。
ここではアシカの他にホエールウォッチングも有名らしく、
多くの外国人観光客を見受けました。
時間とお金があれば次回チャレンジしてみたいですね。
ブレナムに到着
ブレナムはそこまで大きな都市ではないので、宿泊施設もそこまで充実していません。
なので、今回は無料でホームステイができるサービスを利用しました。
それがcouchsurfingです。
これは交流を目的として、ホームステイのように宿泊ができるサービスです。
交流が目的なので、観光のホテルとして「寝るだけ」は厳しいかもですが、物価が高いニュージーランドで費用を抑えて宿泊できるのはありがたいです。
そんな感じでホームステイの雰囲気はこんな感じ。
オーナー曰く、昔留学者向けのホームステイをされていたらしく、今はリタイヤで保証ができないから無料バージョンをやっているみたいです。



ただ、ネットを見ると、変質者や犯罪に巻き込まれる場合もあるみたいで
口コミなどを見て判断するといいでしょう。
無料ホームステイでは無料で朝食を提供してくださり、とても良くしていただきました。
日本でも実施があるみたいで、いつかチャレンジしてみたいですね。
まとめ
そんな感じで、縦断旅3日が終了しました。
次の日はようやく南島から北島のフェリーに乗船してゴールのオークランドまで向かいます。
Let's share your recommendations and itineraries with Route Share.
As a social networking site, it can also be used as a private itinerary management tool.


You can get started right away for free with Google Account and an email address.
You can also import routes from your activities immediately after registration by linking Strava.
Koyo Shiga's other routes
ニュージーランド南島のファンガヌイからハミルトンまでのドライブ記録です。 次の日に1時間だけ運転してゴールのオークランドにレンタカーを返却したので、ゴールまでも紹介します。

2024/04/13 03:26Posted
ニュージーランド南島のブレナムから北島のファンガヌイまでのドライブ記録です。 島間のフェリーにも乗船。

2024/04/11 17:53Posted
クライストチャーチからハンマースプリングスまでのドライブ旅の記録です。 この度は合計5日間、この記事2日目です。

2024/04/10 02:44Posted
Comment