ルート概要
旧国鉄の線路跡地を利用したサイクリングルートの「久比岐自転車道」を走行した記録です。 日本海の美しさを満喫しながら道の駅でグルメをいただいて、帰路は夕日を眺めて1日中楽しめました。 車道と完全に分離されているので初心者の方にもおすすめのルートとなっています。
ルート詳細
久比岐(くびき)自転車道とは
上越~糸魚川の旧国鉄廃線沿いを約32kmに渡って走る日本海沿いのサイクリングコース

上越市~糸魚川市を結ぶ全長約32kmのルートで、間近に迫る日本海の美しい風景を楽しむことができます。
晴天時には佐渡島・さらには能登半島まで見えるロケーションになることも。
名前の久比岐とは新潟県上越地域の古い呼称で、頸城と表記ぶれする場合もありますがどちらも正解です。
また、サイクリストのためにルート上にはサイクルステーションと呼ばれるスポットがあります。
- サイクルラックの利用
- 空気入れ(英式・米式・仏式に対応)の貸出
- 修理工具の貸出し
- トイレの利用
上記のサービスを受けることができる休憩所です。
お困りごとの際はぜひご利用ください。
以下、サイクルステーションの場所となります。
道の駅 うみてらす名立 | 新潟県上越市名立区名立大町4280-1 | 025-531-6300 |
セブンイレブン上越名立店 | 新潟県上越市名立区名立大町3970-1 | 025-531-6030 |
道の駅 マリンドリーム能生 | 新潟県糸魚川市能生小泊3596-2 | 025-566-3456 |
セブンイレブン糸魚川能生鬼伏店 | 新潟県糸魚川市大字鬼伏5583 | 025-566-5281 |
ローソン糸魚川中宿店 | 新潟県糸魚川市大字中宿519-1 | 025-555-3071 |
スタート地点 上越市
今回は上越市スタートで糸魚川市の中宿ローソンで折り返すルートを走行しました。

天気に恵まれた気持ちがいい秋晴れでした。
糸魚川中宿ローソンまでの32㎞、車道と完全に分離した自転車道側を走行していきます。

久比岐自転車道PRキャラクターの「久比岐 凛ちゃん」
わかりにくい分岐箇所にはブルーライン、危険箇所にはとまれマークがあるので注視して行きましょう。
不動滝
久比岐自転車道沿いにはフォトスポットや休憩所が多数あります。
その一つが滝が見える休憩所にある不動滝です。
写真のように緑一杯で、マイナスイオンの溢れる大自然が広がる休憩所になっています。


また、レトロな鉄道施設跡ということで、もともと電車の走っていたトンネルが続きます。



レンガ造りだったり、海が見えたりとそれぞれ違った特徴があるので通るのが楽しくなりますね。
海の見える丘も印象的でした。
空と海の青さがずっと続いているような景色に感動します



わき道を探検したり、筒石・徳合ジオサイトで地層を見学しながら久比岐自転道を進んでいきます。



少しわき道に入るだけでなかなかの斜度が待ち構えていて良い汗をかきました。
道の駅マリンドーム能生
上越からは21㎞、糸魚川からは11㎞地点にある道の駅です。
※サイクルステーション
入口のイルカの像で記念撮影をしました。

補給は近くにある海洋高校のポップアップストアでいただきました。
魚醤を使用したあまじょっぱいソフトクリームと、塩分補給にフライドポテトを。
真横には獲れたてのカニが食べれる直売所がありました。


実習船として活躍したという越山丸がこちら。
海が本当に近くて日本海の絶景を満喫できる道の駅です。



【道の駅マリンドーム能生】
・かにや横丁
営業時間 通年平日・土・日9:00~17:00
※1・2月は能生産ベニズワイガニ禁漁期間
※3月の営業開始は3月2日頃を予定
・鮮魚センター
営業時間 通年平日・土・日9:00~17:00
・おみやげ売店
営業時間 通年平日・土・日9:00~17:00
※夏季・ゴールデンウイーク期間は営業時間を延長
・レストラン・軽食
営業時間 通年平日・土・日10:00~17:0
ローソン糸魚川中宿店
マリンドーム能生の後は海ギリギリの道を走って、ローソン糸魚川中宿店を目指します。

ここが糸魚川側からのスタート地点なので折り返して上越へ戻ります。
道路のブルーラインはここで終わっていました。
ゴール地点 上越市

1日中サイクリングルートを満喫したおかげで夕日の綺麗な時間帯にゴール。

同じ場所で撮影したのですが、スタート時とは全く違う日本海の美しさを写真に収めることができました。


久比岐自転道は32㎞を通して車道としっかり分かれているので走りやすいサイクリングルートです。
走ってみて、鉄道だった当時の面影を感じるようなレンガ造りのトンネルがとても印象に残りました。
時間の問題で立ち寄れなかったスポットがいくつかあったので、また走りに行きたいと思います。
グルメよし景色よしのおすすめルートですので、ぜひ走ってみてくださいね。


Googleアカウント、メールアドレスで無料ですぐに始められます。
登録後にStravaを連携することでアクティビティからすぐに
ルートをインポートすることも可能です。
ののむらの他のルート
75時間の制限時間の中で四国一周「シコイチ」を完走してきました。絶景尽くしの現地の様子を写真付きで紹介していきます!

2024/12/11 15:07投稿
新潟の大人気ヒルクライムスポットの弥彦山を観音寺側から登るルートです。 晴れた日の頂上からの景色は格別! 運が良ければ佐渡まで見渡すことができます。 新潟ヒルクライムのレースコースとは逆の登り口ですが、アップダウンがあって斜度も緩めなのでまずはこちら側から登ってみてください。

2023/10/05 10:45投稿
三条市内をスタートし小千谷の山本山ヒルクライムへ向かうルートです。 花手水が美しい長岡の金峯神社に立ち寄り、グルメスポットとして諏訪田製作所カフェとクレープハウス星野屋をご紹介します。 山本山は前半のきつい部分を乗り切れば美しい菜の花畑が待っているので、頑張って登ってご褒美の絶景を味わいましょう。

2023/10/05 10:45投稿
コメント