ルート概要
梅雨の時期は外出しづらいイメージがありますが、しっとりとした雨に濡れる紫陽花は、この季節ならではの美しさを見せてくれます。 今回は全国から厳選した、梅雨でも楽しめる紫陽花の絶景スポット10選をご紹介します。
ルート詳細
①【神奈川】明月院(鎌倉)



あじさい寺の愛称で親しまれる明月院は、青一色に染まる幻想的な景色が人気です。雨に濡れると、紫陽花の青が一層鮮やかに際立ち、訪れる人々を魅了します。
- 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内189
- アクセス:JR横須賀線「北鎌倉駅」より徒歩約10分
境内に咲く約2,500株の紫陽花が、まるで青い海のように広がります。本堂裏の丸窓から眺める庭園の景色も、雨の日ならではの趣があり、心を癒してくれるでしょう。
②【京都】三室戸寺(宇治市)



関西のあじさい寺と呼ばれる三室戸寺では、2万株を超える紫陽花が参道を彩ります。梅雨の時期には夜間ライトアップも実施され、幻想的な景観が広がります。
- 住所:京都府宇治市菟道滋賀谷21
- アクセス:京阪宇治線「三室戸駅」より徒歩約15分
昼間は多彩な紫陽花が咲き乱れ、雨に濡れることでより鮮明な色彩を放ちます。夜のライトアップでは、幻想的な雰囲気の中で一味違った紫陽花の美しさを楽しめます。
③【長崎】シーボルト記念館&グラバー園周辺(長崎市)



シーボルトが日本に紫陽花を紹介した歴史にちなんだスポットです。長崎市内各所で紫陽花を楽しめ、特にグラバー園周辺は洋館と紫陽花の組み合わせが素敵です。
- 住所:長崎県長崎市鳴滝2-7-40(シーボルト記念館)
- アクセス:長崎電気軌道「新中川町電停」より徒歩約10分
歴史と異国情緒あふれる街並みの中で見る紫陽花は格別です。洋館と紫陽花のコントラストが写真映えし、歩くだけで異世界に迷い込んだような気分になります。
④【広島】三景園(広島空港そば)



広島空港に隣接する三景園は、約1万株の紫陽花が庭園内を彩ります。池泉回遊式庭園のため、歩きながら四季折々の景色を楽しむことができます。
- 住所:広島県三原市本郷町善入寺64-24
- アクセス:広島空港から徒歩約5分
雨に濡れた苔や石畳と紫陽花の組み合わせが美しく、落ち着いた雰囲気を堪能できます。広島空港から徒歩圏内というアクセスの良さも魅力です。
⑤【福岡】筥崎宮あじさい苑(福岡市)



福岡市内にある筥崎宮のあじさい苑は、約3,500株の紫陽花が咲き誇ります。歴史ある神社の厳かな雰囲気の中で、色とりどりの紫陽花を楽しめます。
- 住所:福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
- アクセス:地下鉄箱崎線「箱崎宮前駅」より徒歩約3分
雨に濡れた石畳と鳥居、そして紫陽花の組み合わせが非常に風情があります。神聖な空気の中で、ゆったりと梅雨の美しさを感じられます。
⑥【奈良】矢田寺(大和郡山市)



あじさい寺として有名な矢田寺では、約1万株以上の紫陽花が境内を彩ります。古刹ならではの落ち着いた雰囲気と紫陽花が絶妙にマッチしています。
- 住所:奈良県大和郡山市矢田町3549
- アクセス:近鉄橿原線「郡山駅」よりバス約20分
雨に濡れた石段と紫陽花のコントラストは、訪れる者の心を落ち着かせてくれます。静寂の中で咲く紫陽花の美しさに、心が洗われるようなひとときを過ごせます。
⑦【千葉】本土寺(松戸市)



千葉県松戸市にある本土寺は、1万株以上の紫陽花と花菖蒲が見事な景観を作り出しています。歴史ある寺院と季節の花々のコラボレーションは見応え十分です。
- 住所:千葉県松戸市平賀63
- アクセス:JR常磐線「北小金駅」より徒歩約10分
雨の日に訪れると、苔むした石畳や古い建物と鮮やかな紫陽花の組み合わせが美しく、しっとりとした日本情緒を味わえます。写真映えスポットも多数あり、撮影にも最適です。
⑧【兵庫】舞子公園・旧武藤山治邸(神戸市)



明石海峡大橋を背景に紫陽花を楽しめる、珍しいロケーションの舞子公園。旧武藤山治邸周辺にも美しい紫陽花が咲き誇ります。
- 住所:兵庫県神戸市垂水区東舞子町2051
- アクセス:JR神戸線「舞子駅」より徒歩約5分
海と橋と紫陽花が同時に楽しめる絶景スポットです。潮風を感じながら咲き誇る紫陽花を眺める贅沢な時間が味わえます。
⑨【島根】月照寺(松江市)



松江市にある月照寺は、紫陽花寺としても知られています。6月中旬から7月にかけて、寺の境内が色とりどりの紫陽花で埋め尽くされます。
- 住所:島根県松江市外中原町179
- アクセス:松江駅からバス約15分
歴史あるお寺と紫陽花の調和が見事で、雨の日には一層情緒が深まります。しっとりと濡れた参道を歩くと、まるで時が止まったかのような静けさに包まれます。
⑩【埼玉】見晴公園(さいたま市北区)



さいたま市北区に位置する見晴公園は、春になると風車を背景に菜の花と桜が咲き誇る美しい景観が広がります。特に3月下旬から4月上旬にかけては、黄色い菜の花とピンクの桜が織りなす色彩豊かな風景が訪れる人々を魅了します。
- 住所:埼玉県さいたま市北区土呂町2-49
- アクセス:JR宇都宮線「土呂駅」より徒歩約10分
- 駐車場:市民の森・見沼グリーンセンター駐車場(無料)を利用可能
見晴公園のシンボルであるオランダ風の白い風車は、高さ約11メートルで、周囲の菜の花畑とのコントラストが写真映えするスポットとして人気です。また、隣接する市民の森・見沼グリーンセンターでは、リスの放し飼い施設「りすの家」もあり、家族連れにもおすすめのエリアです。

RouteShare公式の他のルート
ジメジメした天気が続く梅雨の時期は、つい外出がおっくうになりがち。しかし、そんな季節だからこそ出会える、しっとりとした絶景が関東には数多くあります。今回は、雨の日でも楽しめる、梅雨時期にぴったりの関東のおすすめスポットを5つ厳選してご紹介します。

2025/04/23 01:27投稿
春の訪れとともに、日本全国の桜が一斉に咲き誇ります。その中でも、1万本以上の桜が楽しめる名所を厳選してご紹介します。圧巻の景色を堪能しながら、お花見を楽しんでみてはいかがでしょうか?

2025/03/24 16:27投稿
東京都内にはランニングに適したコースが多数ありますが、中でも景色が良く、走りやすい環境が整ったスポットを紹介します。特に、さらに、荷物を預けられるロッカーやシャワー設備の情報も記載しているので、手ぶらで走りたい人や仕事帰りに立ち寄りたい人にも役立つ内容になっています。

2025/03/23 01:26投稿
コメント