Koyo Shiga

【ワディ・ラム】サウジアラビア国境付近で砂漠ハイキング

2024年03月04日投稿 2024年03月10日更新

ルート概要

ヨルダンの世界遺産、ワディ・ラムのサウジアラビア国境付近で登山をしてきました。 このツアー、私しか予約していなくヨルダン人の案内人と計2人で行き、最高な経験でした!

ルート詳細

ワディ・ラムには(主に)登山できる山が2つ

ワディ・ラムには砂漠と山がたくさんある場所で、開催されている登山ツアーは2つありました。

  • ヨルダン国内で1番高い山
  • サウジアラビア国境付近の山

本来はヨルダン国内で1番高い山のウンム・アッダーミ(1,854m)に登る予定でしたが、
ヨルダン人の案内人がサウジアラビア国境付近の山(名前忘れました)の方が景色が最高だそうで目的地変更しました。

登山開始

登山開始スポットまでは、車で向かいます。
この道も道なき道を進んでいき、ここから歩いていきます。

ここでは多くのランクルやハイラックスが見受けられましたが、
どれも年式は古く、タイヤナットが全て締まっていない車もありました(笑)

登山開始から中盤までは山に挟まれながら進んでいきます。
周りにいは虫も動物も植物もない、山と砂漠のみで日本にはない山道で終始、カメラを回していました。

それでも、保護区にはラクダが少し住んでいるらしいです。
遠目からラクダを見ることができました!
(写真は撮り損ねました...)

そして山頂につき、ここで紅茶をいただきます。
案内人からお菓子をいただきました!クッキーがいい感じにしなっしなで紅茶にディップすると合います笑

山頂では、見晴らしがよく、サウジアラビアの国境を確認することができました。
遠くには白い建物が小さく見えて、ここはサウジアラビアの兵隊が待機している建物らしい。

さすがにこれ以上は保護区を出てしまい、危険とのことで
今回はここまで。

休憩で食事と紅茶をいただく

下山をして昼食をいただくことにします。

案内人が自ら食材を持参していただき、カレーを作っていただきました。
これが辛すぎず、めちゃ美味しい!しかも、ラクダのミルクで作ったサワークリームもマッチして美味しかったです。

日本にはない景色の中、いただくカレーは最高に美味しかったです。
登山で食べるカップラーメンが最高に美味しいのと一緒ですよね。(それ以上かも)

夜にはヨルダンのワディ・ラムでは伝統的な料理をいただく

ワディ・ラム内のキャンプまで送っていただく、ワディ・ラムで昔から実施されている調理法で食事をしました。

それが、砂漠の中に薪と鍋を入れて半日中置く調理方法です。
砂漠で覆うことで熱が外に出ず、火も節約になるんだとか。
砂漠では水も薪も貴重な資材ですもんね。

この料理がとても美味しかったんですが
ちょっと砂を感じる場面もありました(笑)

まとめ

そんな感じで、ワディ・ラムには様々なアクティビティを楽しめるので、ヨルダンに渡航予定の方はおすすめです!
首都アンマンからも安く行けるのでチェックしてみてください。

このルートはいかがでしたか?シェアしてみよう。

Route Shareであなたおすすめの道・旅程を共有してみませんか?

SNSとして、他に非公開の旅程管理ツールとして使うこともできます。

sign in google

Googleアカウント、メールアドレスで無料ですぐに始められます。
登録後にStravaを連携することでアクティビティからすぐに
ルートをインポートすることも可能です。

ios android

Koyo Shigaの他のルート

ニュージーランド南島のファンガヌイからハミルトンまでのドライブ記録です。 次の日に1時間だけ運転してゴールのオークランドにレンタカーを返却したので、ゴールまでも紹介します。

Koyo Shiga Koyo Shiga

2024/04/13 03:26投稿

ニュージーランド南島のブレナムから北島のファンガヌイまでのドライブ記録です。 島間のフェリーにも乗船。

Koyo Shiga Koyo Shiga

2024/04/11 17:53投稿

ニュージーランド南島のハンマースプリングスからのブレナムまでのドライブ記録です。

Koyo Shiga Koyo Shiga

2024/04/10 12:00投稿

コメント