ルート概要
2019年の4月に3週間かけて行った台湾一周のサイクリングの記録です。 11日目は台東縣の知本温泉から出発し、日中はゆっくりと温泉に浸かりながら、サイクリングをして台東の市街地へ向かいました。
ルート詳細
この日は自転車は漕ぎましたが、ゆっくりと走る休憩のような日にしました。
ㄚㄧㄚ旺溫泉渡假村(Ayawan Hot Spring Resort)




知本温泉はホテルに温泉がついていますが、日帰り利用もできます。その1つがㄚㄧㄚ旺溫泉渡假村です。
中はけっこう老朽化していますが、温泉の数が多く、変わったサウナもあります。台湾でもかなり珍しいタイプの蒸し風呂サウナなので、寄ってみると面白いのではないでしょうか?
簡単には行けないスポットなので、あの時に行ってよかったと思う場所です。
三和海浜公園

この日はオフだったので、昨晩の夜に見えなかった海を見てみようと少し戻りました。
台湾の東側に出ると、本当にビーチというものがありません。岩の海岸線が広がっており、びっくりしました。
陳家麻糬三和店


海岸の近くに台東名物のグルメがあったので立ち寄りました。
台湾にもお餅を食べる文化が残されており、麻糬と書きます。陳家麻糬は台東の中では有名なお店で、1つの台東名物です。
原住民土産としても有名らしく、ここで購入しました。中に魚やピーナッツなどがあり、変わっていたのが面白かったです。
ちなみに台東市内に本店があります。
台東の景色

台湾の東側は景色が一変します。
大自然の中を走っており、サイクリングしてて、とても楽しかったです。
また、この辺りは平坦で走りやすかった思い出もあります。
榕樹下米苔目




米苔目は台東の名物なので、どこかで食べようという話になり、ここをゴールにして食べました。
台東の米苔目でトップクラスに有名なお店です。米粉から作られた麺の上にかけられる鰹節が合わさった味が美味しいかったです。

まえちゃんの他のルート
2019年の4月に3週間かけて行った台湾一周のサイクリングの記録です。4日目は嘉義駅近くからスタートし、70キロ先の台南のまで向かいました。嘉義市、台南市という2都市を走破しています。

2023/11/04 19:57投稿
2019年の4月に3週間かけて行った台湾一周のサイクリングの記録です。出発前日は士林にある馬修バイクで借り、10キロ先の台北市の松山駅の駐車場まで向かいました。

2023/11/04 19:41投稿
2019年の4月に3週間かけて行った台湾一周のサイクリングの記録です。 10日目は屏東縣の墾丁から出発し、台湾一周のコースで一番高い山の寿峠を越えて、東海岸の台東の知本温泉まで向かいます。

2023/10/29 18:18投稿
コメント