ルート概要
2019年の4月に3週間かけて行った台湾一周のサイクリングの記録です。出発前日は士林にある馬修バイクで借り、10キロ先の台北市の松山駅の駐車場まで向かいました。
ルート詳細
自転車で台湾一周の前夜の記録です。友人と2人で行いました。
準備として台北にある自転車屋さんでレンタルバイクを借りました。借りたのはジャイアントのエスケープ1。クロスバイクです。
27段変速で、20日間は7,500元(約3万4,000円)でした。(2023年11月7日時点の値段とレート情報)
いま見ても良心的な値段です。
馬修單車 MathewBike



台湾一周の自転車を借りたレンタルショップです。ネットから予約ができ、前日から合計で20日分借りました。
中国語しか意思疎通できませんが、自転車に詳しい人ならなんとか行けると思います。
試乗して、説明を受けて、その後自転車を出発地点の松山駅まで運ぶことにしました。
台北の市街地

台北の市街地は道が平らで走りやすい代わりに、交通量も多くて危険でした。
たった10キロでしたが、なかなか苦しんだ思い出があります。
松山駅の地下駐車場


この日のゴールの地下駐車場です。
松山駅がすぐ近くにあり、雨でも濡れないので、自転車を置いておくスポットとしてとてもよかったです。
饒河街観光夜市

饒河街観光夜市は士林夜市と並ぶ、台北の2大夜市です。前日に自転車を停めた後はこのあたりの居酒屋でご飯を食べました。
今思うと、この周辺でホテルをとっておけばよかったと思います。

まえちゃんの他のルート
2019年の4月に3週間かけて行った台湾一周のサイクリングの記録です。4日目は嘉義駅近くからスタートし、70キロ先の台南のまで向かいました。嘉義市、台南市という2都市を走破しています。

2023/11/04 19:57投稿
2019年の4月に3週間かけて行った台湾一周のサイクリングの記録です。 11日目は台東縣の知本温泉から出発し、日中はゆっくりと温泉に浸かりながら、サイクリングをして台東の市街地へ向かいました。

2023/10/29 18:31投稿
2019年の4月に3週間かけて行った台湾一周のサイクリングの記録です。 10日目は屏東縣の墾丁から出発し、台湾一周のコースで一番高い山の寿峠を越えて、東海岸の台東の知本温泉まで向かいます。

2023/10/29 18:18投稿
コメント