ルート概要
2023年12月に韓国はソウルで韓国料理を食べ歩きをしてきました。 寒い中食べる温かい料理が楽しめました!
ルート詳細
今回の食べ歩きルート
今回の食べ歩きルートは下記です。

- ソウル駅スタート
- 南大門市場でホットクやトッポギをいただく
- 広蔵市場でチヂミとクッパをいただく
そんな感じで、1日でたくさん韓国料理を堪能したルートです。
どんなものを食べたのかなど詳しく紹介していきます!
南大門市場

まずはソウル駅から歩いてアクセスできる市場、「南大門市場」です。
ここは9:00am〜17:30pmまでと長い時間も営業しており、お昼に伺いました。


ここではテレビで紹介されたホットクのお店や、真っ赤なトッポギなどが多く販売。
もちろん市場なので食事以外のも洋服や家電なども豊富でしたね。
ただ気温はマイナス2度だったので、温かいほっとくとトッポギをいただいて離れました。
トッポギは2,000ウォン(220円)、トッポギは3,500ウォン(400円)でした。
広蔵市場

南大門市場から次に移動したのは「広蔵市場」です。
ここはソウル駅からやや離れていて歩いては厳しいです。
なので、地下鉄を利用して向かいました。
また、この市場は屋根があるので雨や雪が降っても問題なし!
そんな感じではここではチヂミとクッパをいただきました。
しかも、この市場の食事処はほとんど座るスペースがあるのでゆっくり食事をいただくことができます。


チヂミは3000ウォン(340円)、クッパは7000ウォン(800円)で購入。
めっちゃ安いし美味しい!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はソウル駅から歩いて観光ができるルートで散歩をしました。
まだまだ食べ歩きに向いている観光地はあると思うので、参考として読んでいただけると幸いです!

Koyo Shigaの他のルート
ニュージーランド南島のファンガヌイからハミルトンまでのドライブ記録です。 次の日に1時間だけ運転してゴールのオークランドにレンタカーを返却したので、ゴールまでも紹介します。

2024/04/13 03:26投稿
ニュージーランド南島のブレナムから北島のファンガヌイまでのドライブ記録です。 島間のフェリーにも乗船。

2024/04/11 17:53投稿
ニュージーランド南島のハンマースプリングスからのブレナムまでのドライブ記録です。

2024/04/10 12:00投稿
コメント