ルート概要
日本本州の最北端に位置する県、青森県は八甲田山で樹氷を見に雪山登山をしてきました。 ドローンと一眼で撮影をしましたので記録と一緒に見てください。
ルート詳細
酸ケ湯温泉からスタート
車で近場のIC(黒石IC)から走ること1時間、酸ケ湯温泉近くの駐車場を利用しました。
IC付近はスムーズに運転ができたのですが、山に近づくと道路が雪で覆われており慎重に進みました。
この日の朝の気温はマイナス2度。山にしてはやや暖かいかも。

バックカントリーのトレースを頼りに進む
登山開始直後の樹林帯ではバックカントリーのトレースがあったのでそれを頼りに進みました。
おそらく本日の新しい足跡やトレースはなかったので、私が1番客かもしれません。

それにしても素晴らしい銀世界です。
時より、ウサギやリスを見ることができ静かなトレイルを進みます。

進むこと1時間半程度で頼りにしていたトレースがなくなり、自分がトレースを作る羽目に。
しかし、気温が上がり0~1度に外気温が上昇し雪が重くなってきました...
こんな真っ白い空間にポツンと1人な写真が撮れましたね(笑)
樹氷エリアに到着
歩き始めて2時間弱で樹氷エリアに到着しました。
この時点で空が快晴になり、雪(樹氷)と空のコントラストが最強になりました!写真は下記です。




誰1人もいない空間で日本3大樹氷の1つ、八甲田山を独り占めできて最高な気分でした。
ドローンや一眼レフ撮影をじっくりやって山頂付近は風が強かったのですぐに下山しました。
帰りでは12:00くらいになり、気温はなんと3度、下山の樹林帯では木の雪は完全に溶けており、雪もかなり重かったです。
足元や雪崩に注意しながら足早に戻りました。
帰りの道路も完全に雪が溶けていたので帰りやすかったですね。
雪のままの道で下りが一番怖いですもんね。
登山記録
今回の八甲田山の記録は下記です。
- 2023年1月12日
- スタート時間:6:30
- ゴール時間:13:30
- 合計時間:7時間
- 合計距離:約10km
- 登り:1,300m
やはり雪道で、今回トレースもない道でしたのでかなり時間がかかりました。
しかし、標高もそこまで高くなく1本道でしたので装備を準備していれば初心者でも十分に登れると思います。


Googleアカウント、メールアドレスで無料ですぐに始められます。
登録後にStravaを連携することでアクティビティからすぐに
ルートをインポートすることも可能です。
Koyo Shigaの他のルート
ニュージーランド南島のファンガヌイからハミルトンまでのドライブ記録です。 次の日に1時間だけ運転してゴールのオークランドにレンタカーを返却したので、ゴールまでも紹介します。

2024/04/13 03:26投稿
ニュージーランド南島のブレナムから北島のファンガヌイまでのドライブ記録です。 島間のフェリーにも乗船。

2024/04/11 17:53投稿
ニュージーランド南島のハンマースプリングスからのブレナムまでのドライブ記録です。

2024/04/10 12:00投稿
コメント