Koyo Shiga

【屋久島】念願の縄文杉を見に山小屋泊でいくトレッキング記録

Nov 18, 2023Posted Nov 19, 2023Update

Route summary

今回、屋久島の縄文杉を見に、行きはトロッコ道、帰りは白谷雲水峡で1泊2日のトレッキングを実施しました。 距離も時間も自身最大級で大変なトレッキングでしたが最高の経験ができたので記録します。

Route detail

屋久島トレッキングの基本情報

屋久島の基本情報

まずは屋久島の基本情報からまとめます。

  • 位置:九州最南端の島、鹿児島県
  • 面積:504.29km²
  • 人口:1万3千人
  • 国内島ランキング:8番目に大きい(4番目は)
  • その他:「月に35日は雨」表現されるほど雨が降る島
  • 世界遺産登録:1993年

雨が多く、私が登山した2日目はほぼ雨の中のトレッキングでしたね。
川の水位が増して白谷雲水峡はたまに歩けないほどになるらしいので当日の天気に注意して同行されてたほうがいいです。

屋久島(縄文杉)のトレッキング

次に屋久島の縄文杉へ行くためのトレッキングルートの情報を記載します。
メインはトロッコ道で行く場合が多いですが、帰りの私は白谷雲水峡経由で帰ったので2つを紹介します。

行きはトロッコ道で向かう

トロッコ道に行きには「荒川登山口」に行く必要があります。
荒川登山口の標高はおよそ600メートル。ここから標高1300メートル付近にある縄文杉まで標高差700mのトレッキング開始ですが、トロッコ道8kmはほぼほぼ平坦な勾配でしたね。なのでそこまで疲れることなく歩きます。しかし、ずっと森の中にあるトロッコ道をひたすら進むので景色が変わらず飽きます(笑)

荒川登山口からおよそ2時間30分進むとトロッコ道が終わり、大株歩道に入ります。
ここから岩場や木の階段で登っていきます。
もののけ感がさらに増した雰囲気の中歩いて行きます。

そしてスタートから5時間ほどで縄文杉に到着。
タイムスケジュールは下記のようになりました。

  • 荒川登山口からトロッコ道:2時間30分
  • 大株歩道で縄文杉まで:2時間30分
  • 片道の合計:5時間(休憩含む)

さすがの縄文杉、インパクトがすごいです。
世界遺産なので下手に手入れをしちゃいけないみたいで、縄文杉の周りには多くの雑草?があり、刈れればもっと綺麗なんだろうなと思いつつ今日の山小屋、高塚小屋に向かいます。

今日はこの山小屋で1泊します。

翌日、白谷雲水峡経由で帰る

朝の3時になり、まだ森の中は真っ暗ですが帰りのフライトが10時ということもあり、深夜スタートです。
この日は深夜から雨がぱらついており、足元がすくむ中ゆっくりと進んでいきます。

まずは大株歩道でトロッコ道まで戻り、トロッコ道を少し進むと、分岐点に到着しここから白谷雲水峡の道となります。

雨がかなり酷かったので、白谷雲水峡から縄文杉に向かってきた方に登山道に水位は大丈夫か何度か確認しました。
情報の交換は安全面でも重要かと思うのでおすすめです。
聞いたところ、大丈夫そう(もちろん自身の責任&判断で進んでいきます)

雨もあって、よりもののけ姫の舞台感が満載でした。

高塚小屋から白谷雲水峡の登山口までは約4時間ほどかかりましたね(笑)

まとめ

屋久島の縄文杉を見に行く場合は往復で20km、10時間ほどかかるのでそれなりに体力は必要そうです。
また、雨のほかヒルも生息しているので基本半袖ショートパンツでは登らないほうがいいでしょう。

私も2回ほど膝の上にヒルがいました(笑)

ただ縄文杉や白谷雲水峡を目の前にすると、そんな疲れを吹き飛ばしてくれる絶景がありますので
行かれる方は是非参考にしてください!

How about this route? Let's share!

Let's share your recommendations and itineraries with Route Share.

As a social networking site, it can also be used as a private itinerary management tool.

sign in google

You can get started right away for free with Google Account and an email address.
You can also import routes from your activities immediately after registration by linking Strava.

Koyo Shiga's other routes

沖縄は海が人気ですが、滝やトレッキングも美しいはず...!! と思い、沖縄でも有名なター滝に行ってきました。

Koyo Shiga Koyo Shiga

2023/11/18 23:30Posted

インドネシアのジャワ島のマダカリプラ滝にいってきました。 バイク→トレッキング→滝の旅となりました。

Koyo Shiga Koyo Shiga

2023/11/18 06:31Posted

インドネシアにある2,000m級の山、ブロモ山に登ってきました。 ランクル70などでドライブし、男心くすぐるツアーに参加したので記録します。

Koyo Shiga Koyo Shiga

2023/11/18 05:56Posted