RouteShare公式

春を先取り!おすすめの桜サイクリングコース10選

日本、東京都板橋区

2025年01月26日投稿 2025年01月29日更新

ルート概要

桜の季節が近づくと、全国各地で美しい花景色が楽しめます。 今回は、サイクリングをしながら桜を堪能できるコースを地域別に厳選してご紹介します。各コースには、走行距離や桜のベストシーズン、サイクリング時間などの詳細情報も記載しています。

ルート詳細

1. 関東:荒川サイクリングロード(東京都・埼玉県)

  • 走行距離: 約10km(戸田公園駅~岩淵水門)
  • おすすめ桜スポット: 荒川堤沿いの桜並木
  • ベストシーズン: 3月下旬~4月上旬
  • サイクリング時間: 約1.5時間
  • 特徴: 荒川堤沿いは都心からアクセスしやすく、初心者にも安心。桜並木が続く風景は、春を全身で感じられる特別な体験です。途中にはいくつかの公園や休憩スポットがあり、桜を眺めながらピクニックを楽しむことも可能。特に早朝や夕方は、光の加減で桜が一層美しく映えます。

2. 関東:鎌倉・江の島サイクリング(神奈川県)

  • 走行距離: 約10km(鎌倉駅~江の島)
  • おすすめ桜スポット: 鶴岡八幡宮や由比ヶ浜沿い
  • ベストシーズン: 3月下旬~4月上旬
  • サイクリング時間: 約1時間
  • 特徴: 鎌倉の歴史的風景と桜が融合する絶景ルート。ゴールの江の島では海と桜のコントラストが楽しめます。鶴岡八幡宮では、お参りの後に屋台で軽食を楽しむのもおすすめ。サイクリング途中にあるカフェやベーカリーで、地元の味覚を味わうことができます。

3. 関西:淀川河川公園サイクリングロード(大阪府)

  • 走行距離: 約25km(枚方市~大淀中)
  • おすすめ桜スポット: 淀川沿いの桜並木
  • ベストシーズン: 4月上旬
  • サイクリング時間: 約2時間
  • 特徴: 川沿いに広がる桜並木は大阪有数の桜スポット。広々とした道で快適に走れるため、家族連れにも人気です。道中には自動販売機やベンチが設置されており、初心者でも安心。桜のトンネルを走り抜ける爽快感は格別です。

4. 関西:琵琶湖サイクリング(滋賀県)

  • 走行距離: 約160km
  • おすすめ桜スポット: 三井寺や彦根城周辺
  • ベストシーズン: 4月中旬
  • サイクリング時間: 約12時間
  • 特徴: 日本最大の湖である琵琶湖を背景に桜を楽しむコース。彦根城の桜は特に見ごたえがあります。湖畔の道は平坦で走りやすく、途中に道の駅が点在するため、地元の名産品を楽しむのも魅力です。

5. 北陸:兼六園サイクリング(石川県金沢市)

  • 走行距離: 約10km(兼六園周辺)
  • おすすめ桜スポット: 兼六園や犀川沿い
  • ベストシーズン: 4月上旬
  • サイクリング時間: 約2時間
  • 特徴: 歴史と文化が薫る金沢市内を巡るコース。特に兼六園では、桜と日本庭園の美が見事に調和しています。犀川沿いには、散策路やベンチがあり、のんびり桜を眺めながら休憩するのもおすすめです。

6. 中部:高山城下町サイクリング(岐阜県高山市)

  • 走行距離: 約12km(高山市内)
  • おすすめ桜スポット: 高山陣屋周辺や中橋
  • ベストシーズン: 4月中旬
  • サイクリング時間: 約2時間
  • 特徴: 高山の伝統的な町並みと桜が融合した美しい景観。観光地巡りも合わせて楽しめます。町並み保存エリアでは、地元の特産品を扱うお店も多く、観光と桜鑑賞を同時に楽しむことができます。

7. 中国:尾道しまなみ海道サイクリング(広島県)

  • 走行距離: 約70km(尾道~糸山)
  • おすすめ桜スポット: 千光寺公園や向島桜公園
  • ベストシーズン: 4月上旬
  • サイクリング時間: 約8時間
  • 特徴: 瀬戸内海を望む絶景ルートで、途中に桜の名所が点在。坂道も多いので、上級者向けのコースです。千光寺公園では、桜と海の絶景が楽しめるほか、尾道ラーメンを味わうのもおすすめです。

8. 四国:眉山サイクリング(徳島県徳島市)

  • 走行距離: 約17km(徳島市内~眉山)
  • おすすめ桜スポット: 眉山公園
  • ベストシーズン: 3月下旬~4月上旬
  • サイクリング時間: 約2時間
  • 特徴: 登り坂が続くためやや難易度は高めですが、眉山山頂からの桜景色と徳島市内の眺望は圧巻です。頂上には展望台や休憩スペースがあり、リフレッシュに最適。

9. 九州:阿蘇サイクリング(熊本県阿蘇市)

  • 走行距離: 約70km(阿蘇駅~草千里)
  • おすすめ桜スポット: 阿蘇神社や草千里周辺
  • ベストシーズン: 3月下旬~4月上旬
  • サイクリング時間: 約8時間
  • 特徴: 阿蘇山の雄大な景色と桜のコントラストが見どころ。春の爽やかな空気を感じながら楽しめます。途中には温泉施設も点在し、疲れた体を癒すことも可能です。

10. 九州:鹿児島城サイクリング(鹿児島県鹿児島市)

  • 走行距離: 約15km(鹿児島市内)
  • おすすめ桜スポット: 鶴丸城跡や仙巌園
  • ベストシーズン: 3月下旬
  • サイクリング時間: 約2時間
  • 特徴: 城跡や桜の名所を巡る歴史と自然が融合したコース。鹿児島市内観光も兼ねて楽しめます。桜の見ごろには、仙巌園で特別なライトアップイベントが行われることもあり、夜桜も堪能できます。

まとめ

全国各地で楽しめる桜サイクリングは、春の訪れを感じられる素晴らしい体験です。ぜひこの機会にお好みのコースを選び、春風を感じながら桜を楽しんでみてください!

このルートはいかがでしたか?シェアしてみよう。

Route Shareであなたおすすめの道・旅程を共有してみませんか?

SNSとして、他に非公開の旅程管理ツールとして使うこともできます。

sign in google

Googleアカウント、メールアドレスで無料ですぐに始められます。
登録後にStravaを連携することでアクティビティからすぐに
ルートをインポートすることも可能です。

RouteShare公式の他のルート

ゴールデンウィーク(GW)は家族でドライブ旅行を楽しむ絶好の機会です。首都圏からアクセスしやすいスポットを、日帰りとお泊まりに分けてご紹介します。 東京インターチェンジ(以下、東京IC)からのアクセス方法と所要時間も記載しているので、計画の参考にしてください。

RouteShare公式 RouteShare公式

2025/01/27 11:28投稿

冬の北海道・東北には、雪景色や冬限定の幻想的なスポットが数多く存在します。 この記事では、地域に特化した絶景スポットを10カ所ご紹介します。

RouteShare公式 RouteShare公式

2025/01/26 21:36投稿

春スキーが楽しめるスキー場を都道府県別にご紹介します。

RouteShare公式 RouteShare公式

2025/01/26 21:03投稿

コメント