ルート概要
春の訪れとともに、日本全国の桜が一斉に咲き誇ります。その中でも、1万本以上の桜が楽しめる名所を厳選してご紹介します。圧巻の景色を堪能しながら、お花見を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ルート詳細
1. 吉野山(奈良県)

名所の紹介
吉野山は、日本を代表する桜の名所であり、約3万本ものシロヤマザクラが山全体を覆います。「一目千本」と呼ばれるほどの圧巻の風景が魅力です。
過去の開花日
例年、4月上旬から中旬にかけて見頃を迎えます。
去年(2024年)の満開日は4月5日です。
アクセス方法
- 近鉄「吉野駅」からロープウェイで「吉野山駅」へ
- そこから徒歩またはバスで各エリアへ移動可能
- 住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山
2. 狭山湖(埼玉県)

名所の紹介
湖畔沿いに約2万本のソメイヨシノが植えられ、湖に映る桜が幻想的な風景を作り出します。
過去の開花日
3月下旬から4月上旬が見頃。
去年(2024年)の満開日は4月3日です。
アクセス方法
- 西武狭山線「西武球場前駅」から徒歩約20分
- 住所:埼玉県所沢市勝楽寺25-2
3. 松前公園(北海道)

名所の紹介
北海道で唯一、日本さくら名所100選に選ばれた桜の名所。約250種、1万本の桜が植えられ、長期間楽しめます。
過去の開花日
例年、4月下旬から5月中旬にかけて。
去年(2024年)の開花日は4月16日です。北海道の4月は季節の変わり目でもあるため、毎年若干開花日が違います。
アクセス方法
- JR「木古内駅」からバスで約1時間
- 住所:北海道松前郡松前町松城
4. 北上展勝地(岩手県)

名所の紹介
北上川沿いに約150種、1万本の桜が並ぶ、東北を代表する桜名所。桜のトンネルが美しい。
過去の開花日
4月中旬から下旬。
去年(2024年)の満開日は4月16日(水)~4月19日(日)頃です。
アクセス方法
- JR「北上駅」から徒歩約20分、またはシャトルバス利用
- 住所:岩手県北上市立花14地割
5. 二十間道路桜並木(北海道)

名所の紹介
約7kmにわたる桜並木はまさに圧巻。1万本以上の桜が咲き誇り、北海道屈指の桜の名所。
過去の開花日
5月上旬が見頃。
去年(2024年)の満開日は5月6日です。
アクセス方法
- JR「静内駅」からバスで約15分
- 住所:北海道日高郡新ひだか町静内田原~静内御園
6. 富士山吉田口登山道中ノ茶屋エリア(山梨県)

名所の紹介
富士山を背景に約2万本のフジザクラが咲き誇る絶景ポイント。
過去の開花日
4月中旬。
去年(2024年)の満開日は4月13日です。
アクセス方法
- 富士急行線「富士山駅」からタクシーで約20分
- 住所:山梨県富士吉田市上吉田
7. たけべの森公園(岡山県)

名所の紹介
約1万本の桜が公園内を彩るスポットで、ピクニックにも最適。
過去の開花日
3月下旬から4月上旬。
去年(2024年)の満開日は4月6日~4月13日頃です。
アクセス方法
- JR「岡山駅」から車で約40分
- 岡山県岡山市北区建部町田地子1571-40
8. 竜王山公園(山口県)

名所の紹介
山の斜面に広がる1万本の桜が作り出す美しい風景。
過去の開花日
4月上旬。
去年(2024年)の満開日は4月5日です。
アクセス方法
- JR「徳山駅」から車で約30分
- 山口県周南市大字須々万奥
9. 市房ダム湖(熊本県)

名所の紹介
ダム周囲を囲む1万本の桜が湖面に映り込む、絶景スポット。
過去の開花日
3月中旬から4月上旬。
去年(2024年)の満開日は3月21日です。
アクセス方法
- JR「人吉駅」から車で約50分
- 熊本県球磨郡水上村湯山
10. 花立公園(宮崎県)

名所の紹介
太平洋を望むロケーションに1万本の桜が広がる。
過去の開花日
3月下旬から4月上旬。
去年(2024年)の満開日は3月30日です。
アクセス方法
- JR「南郷駅」から車で約10分
- 宮崎県日南市大字北郷町郷之原甲2787
11. 桜山公園(群馬県)

名所の紹介
春と秋に桜を楽しめる珍しいスポット。1万本のフユザクラが特徴的。
過去の開花日
4月上旬。
去年(2024年)の満開日は4月2日です。
アクセス方法
- JR「群馬藤岡駅」から車で約40分
- 群馬県藤岡市三波川2166-1
まとめ
全国には、1万本以上の桜が楽しめる絶景スポットが多数あります。関東、関西、東北、北海道、九州と各地に点在し、それぞれの地域ならではの風景とともに楽しめます。お花見の計画を立てる際の参考にしてください!


Googleアカウント、メールアドレスで無料ですぐに始められます。
登録後にStravaを連携することでアクティビティからすぐに
ルートをインポートすることも可能です。
RouteShare公式の他のルート
東京都内にはランニングに適したコースが多数ありますが、中でも景色が良く、走りやすい環境が整ったスポットを紹介します。特に、さらに、荷物を預けられるロッカーやシャワー設備の情報も記載しているので、手ぶらで走りたい人や仕事帰りに立ち寄りたい人にも役立つ内容になっています。

2025/03/23 01:26投稿
海外旅行が再び活発になり、日本人観光客が訪れる人気の国々も変化しています。本記事では、2024年12月最新の日本人観光客が多い国ランキングTOP5と、それぞれのおすすめ観光スポットや旅のルートを紹介します。

2025/03/11 09:56投稿
春は離島観光に最適な季節!温暖な気候の中、美しい海や豊かな自然、のどかな島時間を楽しめる国内の絶景アイランドを8カ所ご紹介します。それぞれの島の基本情報、東京からのアクセス、おすすめの観光地、訪れる際の注意点をまとめました。

2025/02/27 22:12投稿
コメント